小平・西東京、東久留米・小金井・国分寺・東村山の税理士相談を承ります

小平の税理士に相談するならーはざま会計事務所ー
小平・西東京、東久留米・小金井・国分寺・東村山の税理士相談を承ります

相続・贈与・譲渡・顧問税理士・会社設立

税金コラム お知らせ

令和6年分路線価発表

税金コラム

国税庁は1日、令和6(2024)年分の路線価を発表した。

標準宅地の評価基準額の対前年変動率は全国平均で2.3%上昇(前年比1.5%上昇)と3年連続で上昇した。 都道府県別では、上昇率5%の都道府県が、北海道・宮城県・東京都・福岡県・沖縄県(前年1都道府県)。上昇率5%未満は24都道府県(同24都道府県)、変動なしは2都道府県(同2都道府県)だった。下落率5%未満は16都道府県(同20都道府県)に減少した。
都道府県庁所在都市の最高路線価1位は、東京都中央区銀座4丁目及び5丁目交差点。1平方メートル当たり4,424万円(前年比3.6%上昇)で、39年連続でのトップとなった。2位は大阪市北区角田町・御堂筋で、同2,024万円(同5.4%上昇)。3位は横浜市西区南幸1丁目・横浜西口バスターミナル前通りで、同1,696万円(同1.0%上昇)となり、トップ3の順位に変動はなかった。
都市別では、上昇が37都市(前年比29都市)、横ばいが9都市(同13都市)、下落が1都市(同4都市)と、上昇傾向がみられる。
県庁所在地で最も上昇率が大きかったのは、千葉市中央区富士見2丁目千葉駅東口駅前広場の223万円(前年比14.9%上昇)。以下、さいたま市大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリーの529万円(同11.4%上昇)、岡山市北区本町市役所筋の179万円(同9.1%上昇)が続いた。

上昇の主な要因としては、次のものが考えられる
①円安とインバウンド需要:
世界的なインフレにより、他国と比べて日本の金利差が大きくなり、急激な円安が進んでいる。これにより、外国人観光客が増加し、観光地の開発や海外投資家による土地購入が活発化している。
②利上げ
日本でもインフレと利上げが進んでおり、住宅ローンや不動産投資ローンの金利が上昇していることが考えられる。
③日本の人口問題
特に地方では人口減少が進んでおり、需要と供給のバランスが変化していることも影響している。

今後しばらくはこの上昇傾向が続くと思われる。

 

 

-税金コラム, お知らせ

© 2025 小平市の税理士に相続税申告を相談するならーはざま会計事務所