小平・西東京、東久留米・小金井・国分寺・東村山の税理士相談を承ります

小平の税理士に相談するならーはざま会計事務所ー
小平・西東京、東久留米・小金井・国分寺・東村山の税理士相談を承ります

相続・贈与・譲渡・顧問税理士・会社設立

所長のひとりごと お知らせ

背骨の日

所長のひとりごと

今日、5月27日は、『背骨の日』
肩こり、腰痛、膝の痛み、内臓の不調など、さまざまな症状は背骨の歪みから発生することが多い。これらの症状を背骨のコンディションを整えることで改善し、健康になってもらうことが目的で制定されたそうである。
日付は、背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることから。
私自身も、数ヶ月前から経験したことのない首こりと、まるで寝違えた朝の首の痛みのようなものが長期間に亘って続いたので、思い余って接骨院に行って診てもらったところ、ずばり『ストレートネック』だった。
過度なパソコン、スマホの長時間の使用を控えることと、普段からの姿勢を保つことを意識し続けることが療養改善の近道だとレクチャーを受けた。
仕事も常に心身共にベストな状態でありたいと思う。

-所長のひとりごと, お知らせ

© 2024 小平市の税理士に相続税申告を相談するならーはざま会計事務所